fc2ブログ

丹波の木工屋

丹波の生活の中の木工

About me

丹波の生活から, 木と楽しみながら 創ることを発信したいな・・・ 人間らしい、生き方とは・・・。 営みとは・・・。

3年目の春

Posted by M’sクラフト on   0 comments   0 trackback

DSCN9342.jpg

春の日差しに緑も生え、空も青い2月の末日。
明日から、3月。
丹波木彫り会を立ち上げて
早、2年が過ぎました。

木工、木彫りを生業として、約50年余り
続けていることが、職人の生き方
次世代に繋げることが、指導員の使命。

これからも、余命を全うします。




スポンサーサイト



初めてのガチャ

Posted by M’sクラフト on   0 comments   0 trackback

朝来市にある「あさご芸術の森美術館」へ初めて行ってきました。
北近畿自動車道で、行きやすくなったとは聞いていたのですが
1時間で到着。

DSCN1032.jpg

多々良木ダムを背景に取り入れた、近代美術館です。

DSCN1041.jpg

如何にも巨匠の現代アートが、屋外展示と屋内では、常設展示されていました。

今回訪れたのは、木彫作家の「はしもと みお」さんの動物木彫りとデッサンの
展示会が、月末までなのであわてて来ました。(この世界に疎い私は、昨日知りました)

出点数400点余りと聞いて、その大小さまざまな動物木彫りとデッサン画の展示に圧倒。
リアルな作品、デッフオルメ、擬人化された動物たち・・・
そのすべての作品に共通されてたのは、手作り(彫刻刀痕・鑿痕)された温かみのある
作品ばかり・・・
是非、時間は、月末まで・・・朝来市の野外美術館へ行ってみてください。

会場を一巡して、降りたところに小さなミュージアム・ギャラリーに
「ガチャ・ガチャ」が、ありまして・・・・

DSCN1073.jpg

生まれて初めての「ガチャ」なんと、樹脂製の精密な彩色ミニュチュアが、500円にて発売中。


やっと自分の時間を取り戻した時間をすごせました。
そんな「ゆとり」を取り戻してくれる「空間と時間」でした。
「感謝」