やっぱり、降りました。
クラフト・フェスティバル2日目。やっぱり降りました。
そんな雨降りの中、クラフト広場のテラスのしたでは・・・。
西脇市のろくろ作家さんのFさんが、足ふみ型のろくろ(旋盤)の実演。
私も、前から興味があって、作ってみようかな・・・なんて考えていたら
F氏が、先に作られてるので断念。羨ましく、拝見しました。
この木工技術は、イギリスが発祥で、「グリーン・ウッド・ワーク」といいます。
また、日本的に表現すれば、「生木(なまき)工作」と言い、
乾燥材を使わずに、電気を使わず、森の中で、生産するのが、本家本元です。
山の中でも、出来そうでしょ?
F氏の作品達。椿のボウルが気に入って、所望したのですが、
非売品ということで・・・残念。
栗の木のボウルは、ゲット(販売してもらいまいました)
お昼頃には、台風接近で風雨も一段と強くなりとうとう中止。
残念でしたが、午後1時には、撤収作業に入り、午後2時半頃には、完全終了。
苑内を埋め尽くしてた、展示用テントは、見事に無くなっていました。
また、来年・・・・・。