めまい
さくらんぼの花満開。
でも花粉症には、辛い日々が続いてまして・・・
それに年度末の行事や決算・工事など目が回るような日々。
めまいを感じて、胸焼けやくしゃみ・鼻ずまり・・・頭も(@ ̄ρ ̄@)ボー
そして、転けちゃいました。 ☆⌒(>。≪)
ブログもう少し休みます。
丹波の生活から, 木と楽しみながら 創ることを発信したいな・・・ 人間らしい、生き方とは・・・。 営みとは・・・。
さくらんぼの花満開。
でも花粉症には、辛い日々が続いてまして・・・
それに年度末の行事や決算・工事など目が回るような日々。
めまいを感じて、胸焼けやくしゃみ・鼻ずまり・・・頭も(@ ̄ρ ̄@)ボー
そして、転けちゃいました。 ☆⌒(>。≪)
ブログもう少し休みます。
今日は、木工倶楽部の例会日。
この冬シーズン、オーバル・ボックスで曲げ木体験をしてきて
お風呂のサビが、ナラの木に反応して黒っぽく変色する傾向が
ありました。
その対策として・・・
篠山市のブリキ屋さんに作ってもらいました。
錆びないステンレスのお風呂。もちろん、水ももれないし火にかけても大丈夫。
これで、決まり?24日(火)の例会で、最終チェック
ラス前。框(かまち)組を接着剤を入れて、本組みまで・・・
丁寧に各部材を仕上げて、仮組。
異状なしなら・・・。 午後4時には、1名の欠席者を除いて框組完了。
次回(15日)、座板を取り付け、塗装して・・・
全員が、修了証書を手にしてほしいな。
もう10数年前から、続けてる「刃研ぎ塾」
今年になってから、参加者が少なくなってて・・・
マニュアルもまとめ直して、リニューアル。次回は、5月2日(土)の予定
もう、「参加者多数の場合抽選で・・・」って言えないかも・・・
ユスラウメが、満開。 紅色と白色。
実には、関係ないみたい?
梅雨頃になると、さくらんぼを梅風味?にした赤い実が、
付き食せます。
近況は、年度末も相まって忙しい。行事が、多すぎて・・・
学力、知力、体力、思考力、集中力等
力不足を感じる花粉症シーズンです。(*´・ω・`*)グスン
バンド・ピアノ・ダンス・和太鼓・バレイ・劇団・演出家・コーラス・グループ
丹波ゆかりのアーチストが、丹波のステージを創る。
マルチ・フェスタ 3月22日(日) ライフピア・市島です。
北風に当てて・・・風味を増す。 風乾。
更に、桜の燻で、風味は森の中へ・・・。
マーブル・ポークのショルダー・ブロックとバラ・ブロックのベーコンの
出来上がり。
今日の予定では、妻手側の本組みを予定してたのですが
調整に手間が掛かって・・・。
5時まで、掛かっても仮組までしか行きませんでした。
後、2日。時間的にタイトになってきました。 (^_^;)