fc2ブログ

丹波の木工屋

丹波の生活の中の木工

About me

丹波の生活から, 木と楽しみながら 創ることを発信したいな・・・ 人間らしい、生き方とは・・・。 営みとは・・・。

小ちゃな花

Posted by M’sクラフト on   0 comments   0 trackback

DSC04421.jpg

職場の「ネジバナ」多年草で、ラン科の山野草。

DSC04423.jpg

自宅・工房で、深プランターで2年目の「アスパラガス」小ちゃな花が、鈴なりです。

スポンサーサイト



ラベンダー・パーク

Posted by M’sクラフト on   0 comments   0 trackback

DSC04416.jpg

ラベンダー・パーク・フェスのオープニングに参加しました。

丹波市から、トンネル一つ隔てた近くて遠くに感じてた公園です。

お山の中腹斜面をラベンダー一面植栽された見晴らしの良いステージ。

梅雨の止み間の高原の空気に包まれて、気持ちよく演奏させて頂きました。


梅雨の合間に・・・

Posted by M’sクラフト on   0 comments   0 trackback

DSC04402.jpg

晴れ間の休日は、夏野菜の収穫。玉ねぎに始まって、にんにく、ししとう、きゅうり、じゃがいも、ナス、夏大根に

ニンジン、トマト・・・。今年は、かわった?かぼちゃ?(フットボール型)

今年は、梅雨らしい天気なのですが少し寒くないですか?

・・・というわけでは、無いのですが保存食?栄養食品作り・・・

DSC04406.jpg

収穫したにんにくを70度の温度で、13日間

保温。すると・・・

DSC04407.jpg

この一片で、六片のパワー有り。しかも無臭になって保存も効くから・・・・

保温ジャアー(70度保温)さえあれば、勝手に?発酵してくれて今流行りの

「発酵黒にんにく」の出来上がり・・・