今年のグランプリは???
行ってきました・・・木彫フォーク・アート・おおや
今年のグランプリは・・・・
「猫」でした。
犬好きの私達には???なのですが・・・、技法的には一木作りで、丁寧に彫られていました。
他には、猫・ねこ・ネコ・バード・カービングが、目立った今年の公募展。
でも、私の好きなフォーク・アートの常連の面々の作品は・・・
また、明日・・・
先ずは、速報です。
スポンサーサイト
丹波の生活から, 木と楽しみながら 創ることを発信したいな・・・ 人間らしい、生き方とは・・・。 営みとは・・・。
行ってきました・・・木彫フォーク・アート・おおや
今年のグランプリは・・・・
「猫」でした。
犬好きの私達には???なのですが・・・、技法的には一木作りで、丁寧に彫られていました。
他には、猫・ねこ・ネコ・バード・カービングが、目立った今年の公募展。
でも、私の好きなフォーク・アートの常連の面々の作品は・・・
また、明日・・・
先ずは、速報です。
毎年楽しみににしている公募展が、始まります。
昨年度グランプリ作品。
写真では、解りにくいのですが祠の中の猫が反立体的に表現されてて
流石のフォーク・アート展です。
今年は、どんな公募展になっているのか楽しみです。
9月22日から10月10日まで。
養父市おおやホールにて・・・・・
皆さん、見学に行って養父市ならではの村おこしを
応援しましょう。
お昼は、近くのあゆ公園内のランチがオススメですよ。
もう丹波地方(春日地区)は、ほとんど稲刈りが済んでいます。
台風の影響か、今日も不安定な天候。
畑の土手の草刈りをしてたら早くも彼岸花一輪咲いていました。
栗の木の周りには・・・
もう、栗拾いもできるし、近くのぶどう園や梨の直売所もオープン。