fc2ブログ

丹波の木工屋

丹波の生活の中の木工

About me

丹波の生活から, 木と楽しみながら 創ることを発信したいな・・・ 人間らしい、生き方とは・・・。 営みとは・・・。

年の瀬

Posted by M’sクラフト on   0 comments   0 trackback

今年も早、大晦日。
やり残したことが、ありすぎてアタフタしてます。
まず、このシーズン「土鍋」を囲む機会が多いのですが
30年近く木のお玉(橅の木)に限界が来たので・・・
新調しました。今度は、「栗の木の柾目板」

DSC01204.jpg
 写真は、今年取れたピーナッツを炒っている所
気の匙自体には何も塗っていないのですが、ピーナッツの「オイル」が
馴染んできて、いい感じに艶っぽくなってきました。
これから、活躍してくれるでしょう・・・

DSC01217_20171231090612167.jpg

夏ころから、工房玄関横のフレームの中に「百樹」を目指して10センチ角の
プレートを貼り付けが、やっと終わりました。
一応、完成なのですが、もっとコレクションしたいので・・・これからも


スポンサーサイト



初雪と曲げ木

Posted by M’sクラフト on   0 comments   0 trackback

DSC01196_20171214151459607.jpg

     今朝(12/14)工房より、三尾山望む。
              寒むー

     寒くなったら火が恋しくなりますね・・・・・・・
     この火の熱を無駄にしないためにも・・・・・・。
     曲げ木工作を・・・
     木目が細目で、目が通ってる広葉樹で・・・・・・

     DSC01193.jpg

今年は、例年より2週間程、出番の早い薪ストーブとスタッドレス・タイヤ

        ストーブが、活躍しだすと曲げ木工作シーズン。
        今回は、手持ちにこだわって・・・
        色々と木型を用意
        木工倶楽部のメンバーと汗かきながら、遊んでいます。


     DSC01191_20171214151501870.jpg

     DSC01195_20171214151502687.jpg

    日が差すと早くも、春の待ち遠をしいこと・・・・・。
    ピクニック(春の遠足(ドライブ)やサイクリング)に行きたいな・・・・・