蝋梅開花
自宅工房前に、5年前に種から育てた「蝋梅」が、開花(=゚ω゚)ノ
隣(1m)にも苗を植えていましたが、枯れてしまいました。(涙)
聞き伝えですが、「蝋梅」は、「一人ぼっち」が
好きな様です。
職場の蝋梅は、まだ蕾です(何故?)
スポンサーサイト
丹波の生活から, 木と楽しみながら 創ることを発信したいな・・・ 人間らしい、生き方とは・・・。 営みとは・・・。
自宅工房前に、5年前に種から育てた「蝋梅」が、開花(=゚ω゚)ノ
隣(1m)にも苗を植えていましたが、枯れてしまいました。(涙)
聞き伝えですが、「蝋梅」は、「一人ぼっち」が
好きな様です。
職場の蝋梅は、まだ蕾です(何故?)
寒い。ミー・ちゃんも怒っています。
丹波の冬の到来は、落葉と共にやって来ます。
あれやこれやの間に、もう、お正月。
準備に、あたふた「汗」
速く来い来い「お正月」
木工機械の手押し鉋盤に錆発生。
スクレーバーと鑿で、除去。
圧倒的に鑿の勝ち?
マシン油を塗布するとごらんの通り。
新品の光沢。
でも普段、手入れしていないから
錆びが、発生するんですね。
この錆取りの仕方は、「鑿鍛冶のO氏」から
教わったやり方。
先輩の助言は、ありがたいものです・