fc2ブログ

丹波の木工屋

丹波の生活の中の木工

About me

丹波の生活から, 木と楽しみながら 創ることを発信したいな・・・ 人間らしい、生き方とは・・・。 営みとは・・・。

丹波立冬過ぎ

Posted by M’sクラフト on   0 comments   0 trackback

DSCN9140.jpg
毎年、立冬を過ぎると朝夕の冷え込みが、きつくなってきて

霧が立ち込め朝の日の出も拝めなくなってきました。

当然、冷え込むと体が、動かないしやる気も起きない

そこで、薪ストーブの出番になってきました。

神戸の人は、六甲小学校の薪ストーブの火入れ式が、

有名で、毎年冬至のイベントとしてテレビで紹介されてますね。

お昼前には、霧もはれてきてそんな日は、穏やかな快晴のお天気。
陽だまりが、恋しい季節。

日が沈むと冷気が、襲ってきてまた薪ストーブに着火。

昨日は、約450年ぶりの皆既月食。テレビでも盛んに放送していましたね

今夜も、空気が澄んでいて奇麗なお月さまの明かりで

夜の散歩(約2キロ)をしても体は、温まらないので

また、薪ストーブの前に・・・・・。

ゆらめく炎を見てるとな眠くなってくるので

DSCN9142.jpg

夜の工作室。照明全灯で、明るくしないと見えにくい

冬場は、夜長。

FMラジオを聴きながら

一人、集中して製作に励みまーす。



スポンサーサイト