fc2ブログ

丹波の木工屋

丹波の生活の中の木工

About me

丹波の生活から, 木と楽しみながら 創ることを発信したいな・・・ 人間らしい、生き方とは・・・。 営みとは・・・。

丹波にも冬が、来る。迎春準備

Posted by M’sクラフト on   0 comments   0 trackback

ほぼ、毎日。薪ストーブを営業時間内は、燃やしてます。(汗)
朝は、一桁の気温。霜や霧に包まれた丹波。
結局、朝、8時から火を入れても、暖まるのは、10時ころからかな?

DSCN9180.jpg

でも、我が家の「蝋梅」ロウバイは、開花して一週間。
思わず、今年は、暖かいの?

DSCN9176.jpg

来春は、外孫の二人目男の子が、新一年生。
入学祝いの「学習机」を作りました。
框(角材)は、タモ。天板と引き出し側板は、スプルース。
引き出し前板は、B・チェリー。取手は、B・ウオルナット。
塗装は、和しんの木彫オイルを3割ほど、薄めて塗って拭き取り乾燥。
2回程、繰り返して完成。
凄く、簡単?シンプル・デスク。
本棚やキャビネットは、どうしョうかな?

DSCN9180.jpg

来年の干支は、ウサギ年。
飛躍の年にしたく、生徒さんも兎に関する木彫りが
人気です。

DSCN9174.jpg







スポンサーサイト