fc2ブログ

丹波の木工屋

丹波の生活の中の木工

About me

丹波の生活から, 木と楽しみながら 創ることを発信したいな・・・ 人間らしい、生き方とは・・・。 営みとは・・・。

紫檀・黒檀・タガヤサン

Posted by M’sクラフト on   0 comments   0 trackback

唐木3代表は、「紫檀・黒檀・タガヤサン」と呼ばれてて
本黒檀は、楽器のpeg(糸巻き)部材に重用されてました。
今回、譜面台の角度調整・高さ調整用のpin(peg)に紫檀を使ってみることに・・・・
(良い本黒檀を持ってません)

DSC03816.jpg

しかも、手彫りで整形しています。

でも、日本の原産の樹木で、適した木が無いかといえば・・・
有ります。日本最強の樹木。硬度・比重ともに有るのが「白樫」
鉋台や鑿の柄に使われる木です。
ドラム・スッティクなどは、良質の目の通り良いところが重宝されれて
有名楽器メーカーなどは、輸出もしてて、海外の有名ドラマーも
日本産を愛用されています。

スポンサーサイト



Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://yunngyunng.blog108.fc2.com/tb.php/1061-856198b4