暖冬ですよね?
アトリエで、育ててる「シイタケ」
三日ほどで、これだけの収獲。
元は、ホーム・センターで売っている
「加工台木の榾木」
週に2回霧吹き、湿り気を与える程度で(2株)ご覧の
収獲。生シイタケより、「干しシイタケ」の方が、風味アップ。
でも、今冬は暖かいから、発育してくれるんやろな?
主役には、成れない「干しシイタケ」だから、良いか?
ムーミン谷の「脇役たち」も元気です。
スポンサーサイト
丹波の生活から, 木と楽しみながら 創ることを発信したいな・・・ 人間らしい、生き方とは・・・。 営みとは・・・。
アトリエで、育ててる「シイタケ」
三日ほどで、これだけの収獲。
元は、ホーム・センターで売っている
「加工台木の榾木」
週に2回霧吹き、湿り気を与える程度で(2株)ご覧の
収獲。生シイタケより、「干しシイタケ」の方が、風味アップ。
でも、今冬は暖かいから、発育してくれるんやろな?
主役には、成れない「干しシイタケ」だから、良いか?
ムーミン谷の「脇役たち」も元気です。