ベーコン作り(その2燻製)
雪の朝です。ボタン雪が、音も立てずにしんしんと降っています。
風が吹いていたら、ベーコンを風乾させようと考えていましたが、
無風の外では、無理なので・・・。
空気清浄器の風をあてての乾燥。約3時間にしました。
薪ストーブのとなりに手づくり燻製機をセット。(プロパン・ガス改造)
約70度に設定して、2時間温燻。その後、桜のチップ材を入れて
同じく70度で、燻製。余分の油をキッチンペーパーで、ふき取りながら・・・。
さらに、3時間温燻ののち徐々に冷ましながら・・・。
完成。十分に冷ましてから、冷蔵庫で保存します。
作りたてよりも、冷蔵庫で熟成させたほうが、旨味がでてきます。
後日料理したら風味を報告します。
一度、食べてみたい人、作ってみたい人、拍手ボタンからコメントください。
そとは、しんしんと雪が、降っています。
私は、ウイスキーのストレートをちびちび飲みながら、本を読み時間を過ごします。
冬の遊び・・・。
月曜日と木曜日にだけ、オープンする「丹波の木工屋」
遊びに来てくださいね・・・。
スポンサーサイト