煉瓦敷き
工房前の玄関に煉瓦を敷き詰めてもらいます。
私が、前もって土を取っておきました。後は、親方(藤林左官の正人代表)に
お願いしました。
まずは、木枠を作って・・・。
パサ(専門用語)セメントと砂を混ぜただけの物で、煉瓦の厚みを引いた分、敷き詰めます。
この時、レベルと平面を作り出しておきます。(これが難しそう)
煉瓦を敷き詰めて行きます。赤い水糸がレベルを現しています。それを頼りに一個一個、丁寧に
並べて行きます。
全部、並べられたらケイ砂と呼ばれるものを隙間に埋めていきます。
周りに、モルタルを塗って固定。後は、つちを寄せて完成。
今日は、久しぶりに穏やかな好日。外仕事にピッタリ。私は、糸鋸機を分解して、塗装をし直し
移動させて、組立(こうしないと重たくて移動できませんでした。)ひさびさに、重たいものを
持ったので、少々腰が、痛みます。でも、予定通りなので、めでたし。
スポンサーサイト