第3金曜日は「木工倶楽部」
木工倶楽部です。今日は、それぞれが違うものを選択して、工作していきます。
3名の方は、鑿ケース。私のが見本?他の方は、蟻組の続き、木の鞄、3段道具箱等です。
大留で、木口面を45度にカットして接着して、カンザシを入れて補強。
45度の削り台で、正確に木口面を削っていきます。
トリマーに4㎜のストレート・ビットを付けて、底板(シナベニアの4㎜厚)の溝を掘ります。
接着剤を塗って、クランプで、締め付けて乾燥。
鑿が、納まるところの桟木の加工に入ります。(レイアウトは、めいめいです)
スポンサーサイト