fc2ブログ

丹波の木工屋

丹波の生活の中の木工

About me

丹波の生活から, 木と楽しみながら 創ることを発信したいな・・・ 人間らしい、生き方とは・・・。 営みとは・・・。

スツール作り方(その3)

Posted by M’sクラフト on   0 comments   0 trackback

スツール作りの一番難し加工は、・・・。

やっぱり、傾斜の○穴を正確に4つ開ける事では・・・。

これまでは、ベンチ型の大型ボール盤で、テーブルを傾斜させて開けたりするのが

ベターですが、一般のビキナーには、高値の花です。そこで・・・

簡易で簡単な傾斜冶具を作って、手持ちの電気ドリルで、開けてみたり・・・。

するのですが、満足な結果が得られず、良いものが無いかな・・・。

DSC02839.jpg

ありました。KANZAWA鉄工(株)兵庫県三木市のドリル・スタンドです。

傾斜角30度~90度の任意にセットが出来。ロック機能が、しっかりと出来ています。

これなら、安心して使用できます。

DSC02842.jpg

ここまで、出来たら後は、脚部を大根足にするか?とか、ハイ・ヒールにするのか?

座板を丸型か?四角?楕円?デザイン次第です。

だから、楽しいのか?




スポンサーサイト



Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://yunngyunng.blog108.fc2.com/tb.php/414-f8a9d127