木工基礎講座7日目
木工基礎講座も7日目。スツール作りの最後の部品。座板加工です。
前回、芋矧ぎしたアルダーの座板を今日は、凹み削りをして、座りやすくします。
使用する道具は、四方ぞり鉋。
荒削りは、木目に対して直角方向に削っていきます。
サイズの異なる四方反り鉋で、仕上げました。
ここから私の好みで、丸刀の刀跡仕上げで、手作り感をだしました。
左側が、サンド・ペーパー仕上げで、オイルを塗っています。
右側が、今日仕上げた座板(白木の状態)
皆さんは、どちらが好みですか?
スポンサーサイト
丹波の生活から, 木と楽しみながら 創ることを発信したいな・・・ 人間らしい、生き方とは・・・。 営みとは・・・。
木工基礎講座も7日目。スツール作りの最後の部品。座板加工です。
前回、芋矧ぎしたアルダーの座板を今日は、凹み削りをして、座りやすくします。
使用する道具は、四方ぞり鉋。
荒削りは、木目に対して直角方向に削っていきます。
サイズの異なる四方反り鉋で、仕上げました。
ここから私の好みで、丸刀の刀跡仕上げで、手作り感をだしました。
左側が、サンド・ペーパー仕上げで、オイルを塗っています。
右側が、今日仕上げた座板(白木の状態)
皆さんは、どちらが好みですか?