ヒモで刈る。
梅雨の晴れ間は、草刈で明け暮れます。
丸鋸での刈り込みは、どうしても地面を刈らないので、草の根本まで刈れません。
そこで、ナイロンコードでカットすることに・・・。」
20㎝位のコードを左右に1本づつ差し込んで・・・。
いざ、高土手に挑戦。
2時間後・・・。昼間は、暑いので、夕方の5時からの作業。それでも、(-_-;)
土の表面まで、刈るのでコードの耐久性が、良くないとコードを変える作業が、面倒。
もっと長持ちするコードが、開発されれば良いんだけど・・・。グラスファイバー製や竹ひご製とかも
それでも、一枚刈り(コード刈)は、気持ち良い。
床屋さんに行って、散髪したくなりました。(笑)
お向かいさんの畑では・・・。晴れているのに傘さしてます。
この時期の雨は、トマトやキュウリを傷めます。そこで、傘さして雨が、かからない様に・・・。
子供用の黄色い傘、現役で頑張っていますね・・・。
スポンサーサイト